| |
}【これまでのあらすじ】
ある寒い日、ホームズは昔の事件を語り出した。
大学時代の同級生レジナルド・マスグレーヴに関する事件だ。
ある日、マスグレーヴはロンドンベイカー街にあるホームズの事務所を訪れた。
地方選出議員も務めるマスグレーヴ家の執事とメイドがいなくなったというのだ。
愛妻ホプキンス警部のお出かけのキスをうけたホームズは、西サセックスのハールストンにあるマスグレーヴ家の屋敷に到着し、カレーうどんをすするのだった。
|
|  |
| |
もう何が事件やら。 | |
| |
| しかしそのカレーうどんが事件の重要な鍵となっていようとは、誰も気づいていなかったのだ。 |
|  |
| |
なんか前回言っていたような気がするぞ。 |
|
| |
| そしてホームズは執事が、マスグレーヴ家に伝わるある儀式に興味を持っていたことを知るのだった。 | |  |
| |
え? |
|
|
|
その儀式の謎を解き、庭の木の下を掘ったところ、なんと謎の地下室への階段が発見されるのだった。
| |  |
| |
え?あの?おいおい? |
|
| |
| その階段の先には、あの紋章がきざまれた大きな石造りの扉が…
|
|  |
| |
待て待て待てッ! |
|
| | |  |
| |
前回言い伝えとか紋章とかそんな話があったか!?
| |
| | |  |
| |
してないだろ。 |
|
| |
|  |
| |
カレーうどんの話しかしてなかったぞ。 |
|
| | |  |
| |
覚えてるじゃないか。 | |
|
|
なにしろ長い話だからな、所々はしょらないとやってられないわけだよ。
|
|  |
| |
だったらもっとはしょる場所があっただろうが。 |
|
| |
| はしょりたい時にはしょる、それが近代的な自由人というものだよ。 |
|  |
| |
聞かされる側の人間には自由はないのか? |
|
| |
|  |
| |
まあ、無理にとは言わないがな。 |
|
| |
|  |
| |
あっさりしてるなあ。 |
|
| | |  |
| |
な、なんだいきなり。 |
|
| |
| ふう、危ないところだった。まさかこんなところで奴に出くわすとは。
| |  |
| |
待て待てっ!なんか間違ってないか!? |
|
| | |  |
| |
完全に混乱してるな。 |
|
| |
| というよりもこれは、記憶と別次元の記憶がワームホールによってつながり、あらたな記憶の道を形成したのだと考えられる。 |
|  |
| |
うるせえよ。 |
|
|
|
とりあえず僕がカレーうどんを食べていた頃まで話を戻そう。
|
|  |
| |
やれやれまたカレーうどんの話か。
| |
|
| |  |
| |
どうでもいいけど静かに食えよ。
|
|
| | |  |
| |
音で返事するな。
|
|
| | |  |
| |
しょうがないのかよ。 |
|
| |
| いや、今のはどんぶりに残ったカレー汁をすすりきった音だ。 |
|  |
| |
どんな音だそれは。 |
|
| | |

|
| |
な、なんだい? |
|
| | |  |
| |
こ、これは!?
|
|
| |
| 「大いなる儀式を執り行う時、マスグレーヴの子孫よ、その前に光輝に満ちた宝が現れるだろう…」。 |
|  |
| |
ど、どういう意味なんだいこれは?
| |
|
| |  |
| |
まったく何のことだか…。
| |
| |
| うーむ宝か…。執事の失踪と何か関わりがありそうだな…。 |
|  |
| |
おい。 | |
|
| |  |
| |
またはしょったな。
| |
|
| |  |
| |
じゃあどこにそんな儀式がどうのこうのとか言うメッセージがあったんだよ。
| |
|
| |  |
| |
ここ?
| |
|
|
| そう!このカレーうどんの入っていたどんぶりの底さ! |
|  |
| |
何で今まで気づかないんだ、マスグレーヴはっ!! |
|
| | |  |
| |
しすぎだぞおい。 |
|
|
| |  |
| |
ふむ。 |
|
| | |  |
| |
……。 |
|
| | |  |
|
| 紋章のきざまれた大きな石造りの扉がある…か… |
|