ふたご1 |
「どこにいるかみんな知ってる、どこに行くか誰も知らない。」 |
ふたご2 | 「まっしろ団のうたかね。 」 |
ふたご1 |
「イギリスの裁判制度が大きな大問題に直面しようとしていますよ。」 |
ふたご2 | 「なんなんですか。 」 |
ふたご1 |
「裁判官や弁護士が裁判の際に義務付けられていた、 |
ふたご2 | 「ああ、そういえばそんな風景を見たことあるような。」 |
ふたご1 | 「音楽室の音楽家肖像のかつらの伝統を今に残す、 この美しき風景が、単に暑くて蒸れるからという理由で 廃止してよいものでしょうか。」 |
ふたご2 |
「まあそれが原因で本当にかつらをかぶらなくては |
ふたご1 | 「裁判というのはですね、判決の前例をもとにして 判断を下すことが多いのですよ。そんな裁判所が 伝統を無視しては野放図でその場しのぎの判決が 出回ってしまうようなことになるではないですか。」 |
ふたご2 | 「ははあ、そういうものですかね。」 |
ふたご1 |
「ですから日本の裁判ももう少し伝統に |
ふたご2 | 「といいますと。」 |
ふたご1 | 「煮えたぎる湯の中の石を取り出すくらいのことは やってほしいものです。」 |
ふたご2 | 「せめて長裃に桜吹雪の刺青くらいにしてくれないかなあ。」 |
ふたご1 | 「イギリスでは被告を大きな石にロープで縛り、川に投げ入れて 浮かべば有罪、沈めば無罪としているというのに? 」 |
ふたご2 | 「してないでしょう。」 |
ふたご1 |
「とにかく、裁判の伝統を無視していると、人間より過ちが少ない |
ふたご2 | 「古いSFだなあ。」 |
ふたご1 |
「ですからイギリスの裁判官には断固としてかつらを |
ふたご2 | 「そうはいってもねえ。」 |
ふたご1 |
「では屋号を「桂」にしてもらうことで妥協を。」 |
ふたご2 | 「桂・ジョージ・アンダーソン裁判長ってアホッ!」 |
ふたご1 | 「世界中の裁判官の屋号が桂だったら… 裁判での醜い争いなどなくなるのに… 」 |
ふたご2 | 「裁判所やなくて別のところに行きますからね。」 |
ふたご1 | 「パイオニアが運転者の好みや行動パターンを学習、記憶する カーナビを発売するそうですよ。 」 |
ふたご2 | 「どういう風に役に立つんですか。」 |
ふたご1 |
「たとえば、『いつ』、『どこへ』、『誰と』ドライブするかという |
ふたご2 | 「カーナビも賢くなったものですねえ。」 |
ふたご1 |
「これからもどんどん賢くなりますよ。たとえば運転手の心理状態を |
ふたご2 | 「そこまでできますか。 」 |
ふたご1 | 「運転手が暗い気持ちの時にはどんどん薄暗い裏道に 案内してくれます。 」 |
ふたご2 | 「さらに暗くしてどうする。」 |
ふたご1 | 「そして運転手が眠たくなってきた時にはふかふかの道に 案内してくれます 。」 |
ふたご2 |
「なんなんだふかふかの道。」 |
ふたご1 | 「このようにいたれりつくせりのカーナビ。ほしいでしょう。」 |
ふたご2 | 「まあ親切なカーナビはいいですけどね。」 |
ふたご1 | 「甘ったれるなあっ!」 |
ふたご2 |
「わあっ。」 |
ふたご1 | 「そんなカーナビに頼り切ってどうする! 使えるからといってカーナビに道案内をさせていると、 やがてそのカーナビに人類が支配されるようになって しまうのだ!」 |
ふたご2 | 「なんだかさっきも同じようなことを聞きましたが。」 |
ふたご1 |
「カーナビに人類が支配されたらどんな恐ろしいことが |
ふたご2 | 「まったくわかりませんが。」 |
ふたご1 | 「いいか、カーナビに全人類が支配されてしまうとだなあ、」 |
ふたご2 |
「支配されますと。」 |
ふたご1 | 「カーナビの道へと自動的に案内されてしまうのだぞっ!」 |
ふたご2 | 「…なんですか、そのカーナビの道って。」 |
ふたご1 | 「両親を悪い地図に殺されてしまったナビゲーションシステム、 ウォンリーはカーナビの達人ダオ老師の下に入門する。 かたきをとるためにカーナビの道を極めようとするウォンリーだが、 ある時、とんでもないものを目撃してしまう…」 |
ふたご2 | 「今夜の番組案内じゃねえか。」 |
5月9日、ぐうぐうぐう。 | |