おしまい
あなたが日々、疑問に思っている事等を書いて送信してください。
名前と質問以外は別に無視してもさしつかえはありません。
 
名前
質問
その他連絡事項 (ホームページアドレスなど。)


 
質問者 ● 鎌倉さん
僕の学校の理科の先生が、ガリレオ温度計について問題を出したのですが、その答えがどうしても分からなくて質問しました。
その問題というのは、温度計の浮沈子は回りの液体の密度が変わることによって浮き沈みする。それは、浮沈子の中の密度が変わらないからそうなる。じゃあ、なぜ浮沈子の中の密度は変わらないのか?もちろん浮沈子の中の温度も、中に入ってるもの(浮沈子の中の回りの液体が水なら浮沈子の中も水、ポリカーボネイトなら浮沈子の中もポリカーボネイト)は全部浮沈子の周りと同じにして考える。
という質問で、中学生の僕には全然分かりません。浮沈子が密閉されているからでしょうか?教えてください。

ガリレオ温度計とはこちらのようなものです。
つまり浮沈子の水の中の比重が一定で、まわりの水の比重が変わる場合にのみ、この温度計は成立
する仕組みなのです。これはつまり、浮沈子内部の水を変動させるほどの熱が浮沈子内部にはつたわって
いないということなのです。これは、つまり箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川ということです。
大名行列すらうかつに通さない大井川が、熱ごときを通すでしょうか。ガリレオは温度計の中に大井川を
いれることにより、断熱効果を期待したのです。しかし近年では純粋の大井川が少なく、ガリレオ温度計の
精度は低いものとなっているのです。

 

質問者 ● まるこさん
冬瓜はなぜ腐らないのですか?

ロシアには、エルミタージュ美術館という世界有数の美術館があります。
これは、ロシアのエカテリーナ二世が作った旧エルミタージュをもととし、
新エルミタージュ、小エルミタージュ、冬宮から構成されています。
美術史上不朽の名作を数多く収蔵している世界有数の美術館となったのは、
十月革命で冬宮がロシア政府の所在地ではなくなってからです。
つまり冬というのは永遠に物を残すのにふさわしい意味だということなのです。
冬瓜も冬という名前がついたものが瓜にくっついたからこうして腐らなくなったのでしょう。

 

質問者 ●激似えなりかずきさん
長靴で、深い泥の中に入って、足が抜けなくなって、
泣いて助けを呼んだんですが、何故、抜けなくなってしまうのか?
小学校四年生のある日、校門を出てすぐのところにある田んぼの中で、
泣いている男の子を発見しました。
その子は、「抜けーへん、抜けーへん。」と言って、号泣していました。
見ると、長靴は全部埋まり、ズボンまで汚れてしまっていました。
状況を理解するのに、暫く時間がかかった。
泥に足を突っ込むと抜けなくなることを生まれてはじめて知ったからです。
又、蛭に血を吸われて、「痛いよー。」と泣いていました。
このことを知ってから私は、長靴でわざとぬかるみに入るようになりました。
二年の月日が流れ、小学校六年生。
偶然、近くにある特別泥深い休耕田を発見。
ある雨の日、長靴を履いたまま入りました。
入ると、特別泥深いだけあって、二十センチの長靴が、三センチまで埋まりました。
ぬ、抜けない。よいしょ。スボッ。
すぐに抜けてしまい、そのまま、五歩進みました。
ぬ、抜けない、抜けないのだ。泥は動いているのに。
それからは混乱して覚えていませんが、一本ずつ抜こうとしたため、
両足一ミリしか顔を出していませんでした。
長靴を脱いで見ると、無残な長靴姿。
「抜けーへん、抜けーへん。」と号泣してしまいました。
抜けない長靴は、近くにいたおじさんが取ってくれました。
あーあ、自分ではいって、泣くなんて。
これを漫画のネタにして下さい。
竹書房から「本当にあったゆかいな話」という実話を漫画にする本があると聞きます。
そちらのほうにお送りいただくと漫画化してもらえるかもしれません。
当方ではとりあえず心の栄養とするにとどめておきます。

 

質問者 ● ゆかりん♪さん
北極の氷は海底まで続いているんですか? 
もし、海に浮いているなら、どうして北極の巨大な氷は流れていかないんですか?

北極の氷はぷかぷかと浮いています。
そしてわりと流れていきます。これが氷山です。
氷山は船にぶつかって船を沈めて3時間半の映画を作らせたりします。
しかし、結局もとの場所、北極圏に帰っていきます。
つまり寅さんのような心境なのでしょう。寅さん映画は3時間あったかどうかはこの際どうでもいいです。

 

1. ねこは魚の骨を食べても、骨が(あまり)ひっかからないのはなぜですか。
2. ねこは散歩に連れてゆく必要がないのに、犬は散歩に連れてゆく必要があるのはなぜですか。

1.ねこはさかなの骨を食べることに疑問を(あまり)感じていないのです。
2.ねこはその気になったら、飼い主を散歩に連れて行こうと狙っています。ですが、まだその時では
ないことをよく知っています。
犬は散歩に連れて行かれるふりをして、飼い主を散歩に連れて行くことに成功したと思っています。
果たしてどちらが正しいのかは皆様の判断です。

 

 

質問者 ●日常坐臥さん
空の本当の色って何色なんですか?

空の色が青く見えるのは空気中の塵に太陽光が分散されて青く見えるのです。
ですから塵がないのが本当の空か、ときかれればそれは沈黙せざるをえません。
すべての塵を排除して、異分子のない空を作る…それが本当の空なのでしょうか。
空はもっとたくさんの塵や窒素酸化物を含む、多様性と寛容心をもつべきではないでしょうか。


質問者 ●日常坐臥さん
虹に近づくことはできないんですか?
あと虹に乗ることはできないんですか?
虹というのはご存知のとおり、雨の後の空中の水滴に光が当たり、それが屈折、分散されて
できたものです。たいへん美しく気高い姿は人々を感動させます。
このような虹に近づくためには、日々の鍛錬です。
様々な本を読んで知識を得、おべんちゃらを学び、コネをフル活用します。
そうすれば虹様のおそばに近づくこともできるかもしれません。
乗るなどとは不遜の極みです。

 


コロ助の科学質問箱ホームへ
SAKANAFISHホームへ