開催期間 2004.6.22-2.29
第31回嘘競演。テーマは「日替わりお題・日・月・火・水・木・金・土」
みりん議長
桑田超文明新書新刊お知らせ(日)
若井明山 聡 著
「古代南蛮人は日本人だった!」
かつて日本中世史に大きなターニングポイントを与えたという
南蛮人の渡来、鉄砲の伝来。だが、その南蛮人の正体は通説の
スペイン人、ポルトガル人などではなく、日本人だったという
衝撃の事実!日本中世史、近代史を塗り替える真実が、かつて
の日向の国、宮崎県を舞台に今明かされる!
はじめに… 宮崎県高千穂の峰にて
一 鉄砲を伝えた南蛮人、ゼイモトの正体は!?
宮崎県税本村の発見! …12
二 冷や汁から見る戸来村との関連性!
キリスト教伝来は日本から!? …25
三 日南市、鵜戸神宮のおちちあめの謎!?
ちちの母性は聖母マリアから!? …63
四 天孫降臨と南蛮人。神武天皇=南蛮人?
神武東征は南蛮人渡来だった!? …89
五 チキン南蛮の驚愕の正体!
知られざるチキン北狄、チキン西戎との暗闘!! …120
六 宮崎県税本村にて、謎のびらびらを見た!
今明かされる衝撃の真実!! …150
あとがき… シーガイア跡地にて
昼も夜もずっと見つめているのだ
おまへを
遠い闇の只中に居るおまへを
周りの誰より輝くおまへを
只冷たく青白きおまへを
夜しか見えぬおまへを
おまへが
見えなくなっても
只
わたしだけは見つめているのだ
黄色く見開いた目玉で
熱く滾る浅黒い血液で
硬くひび割れし皮膚で
私の中を蠢く黒蕎麦で
おまへを
只
おまへだけを見つめているのだ
たとへ
我身を噛砕かれやうとも
暗き酸の海に堕ちやうとも
長き道で醜く腐果てやうとも
猛き奔流に押し流されやうとも
おまへを
新型キャンピングカー・キャンプイン(火)
当村一自動車ではコアなキャンピングカーユーザーの方にも
満足いただける商品を提供するべく日夜努力してまいりました。
その集大成とも言える、ニューカマー「キャンプイン」。
きっと、あなたのキャンプライフを大きく変えること間違いなしです。
主要スペック
ガソリン:
1781cc,89ps/5600rpm,
全長/室内長
4930mm (ラダー除く)/4260mm
全幅/室内幅
1940mm/1840mm
全高/室内高
2880mm キャリア含む/2200mm
乗車定員
6名
就寝定員
5名
主な装備
バンクベット・シンク ・網戸付きガラスウィンドウ・
テーブル・トランプ用テーブル・麻雀用全自動卓・
古今東西用テーブル・網戸付きエントランスドア・
カーテン・カウンター・フロントエアコン&リアクーラー・
ルーフベント・サイドソファー・リアラダー&ルーフキャリア・
ギターケース・オーバーオールクローク・サロンベット・
外部収納庫・シャワートレイ付き多目的ルーム・
バックアイカメラ・キャンプファイヤー・給水/排水各2L
多くのキャンパー達が集まった
根来巨大もやし炒め祭りで大活躍する「キャンプ・イン」
(写真鍋下部)
真人形海洋深層水FAQ(水)
Q.海洋深層水とはなんですか? |
海洋深層水とは、水深200メートル以下の海中の水です。 海中でも水の流れが存在し、周りの水からの影響をほとんど 受けません。そのため長年の地球環境の悪化から守られており、 大腸菌、環境ホルモン、ダイオキシン、トリハロメタンなども含まれずに たいへん清潔で、また、硝酸塩、リン酸塩、ケイ酸塩などの栄養分が 豊富に含まれています。そのため、近年では養殖分野や飲料水などに 幅広く使われています。 |
Q.真人形海洋深層水はほかの海洋深層水とどう違うのですか? |
真人形海洋深層水は、太平洋南鳥島沖の海底にある沖ノ鳥島・ハワイ深層水流 から採取されています。 沖ノ鳥島・ハワイ深層水流はたいへん速い流れで、そのために環境の汚染から守られています。 また、ハワイ近くの海底火山から放出されるカルシウム・マグネシウムなどのミネラルを たいへん豊富に含んでいます。 そして、真人形海洋深層水だけの特別な製法があります。 一般に市販されている飲料用の海洋深層水は逆浸透膜法を使って塩分を除去して います。しかし、逆浸透膜法を用いると水の中のイオンはほとんど除去されてしまい、 栄養分が残りません。 そこで真人形海洋深層水は、独自開発の大型逆浸透膜を使っています。 この大型逆浸透膜は通常の浸透膜よりも効率よく海洋深層水を通す工夫が されており、そのため海洋深層水の栄養分を一切損なわずにお客様に お届けすることができるのです。 |
Q.真人形海洋深層水に入っている細長くて白いものはなんですか? |
これは真人形海洋深層水を採取する沖ノ鳥島・ハワイ深層水流の近くを 流れる、沖ノ鳥島・ハワイ深層流しそうめんにふくまれるそうめん分です。 そうめんには小麦たんぱく成分・グルテンが豊富に含まれ、たいへん健康に いいものです。また、夏の暑い盛りに食欲が落ちた際にもおいしくいただけます。 安心してお召し上がりください。 |
敵も味方もリモコン次第(金)
さあみんな、テレビの前に集まれー!
今日も大きくて強い金人が大活躍するよー!
金人28号第49話
前回までのあらすじ
敷島重工をおそったなぞの巨大ロボットは悪の組織タイガーソルダム団の作ったバラックドックスだった。
タイガーソルダム団の本拠地スポポダ島にのりこんだ金田正太郎と金人の前に、バラックドックスがあらわれる 。
金人をはるかに上回る巨大さのバラックドックス。はたして金田正太郎と金人はどうなってしまうのだろうか…
正太郎 「いけっ!金人!パンチだ!」
かこーん
大塚署長 「正太郎君だめだ、バラックドックスには金人の攻撃が通用しないぞ!」
敷島博士 「なにしろバラックドックスは金人よりもかなり大きいですからね。
その強さも金人よりもかなり大きいことは間違いないでしょう。 」
正太郎 「くっそー!なんて大きいんだ、バラックドックス!」
ソルダム博士「ほっほっほ、バラックドックス、金人にとどめをさしてやれ!」
どごっどがっどごーん
大塚署長 「うわああ、もうだめじゃー!」
正太郎 「ああ、金人がバラックドックスより大きければこんなことにはならないのに…」
敷島博士 「そうだ、正太郎君、あれを使うんだ!」
正太郎 「あ、そうですね、わかりました!金人!金沢だ!」
ふんがー
ソルダム博士「な、なんだあれは!」
大塚署長 「か、金沢の金箔職人じゃ!」
敷島博士 「そう、金沢の金箔職人ですよ、大塚署長。
金沢の金箔職人は、4グラムの金をたたいてのばして、たたみ一畳分の大きさにしてしまうのです。
重量20トンの金人をたたいてのばせば、それはもうかなりの大きさになるでしょう!」
とんとんとんとんとんとん
ソルダム博士「う、うわー、なんという大きさ(ものすごくひらべったいが)だ!」
正太郎 「行けっ!大きくなった(ものすごくひらべったくなった)金人!パンチだ!」
ごわーん(ものすごくひらべったいパンチだが)
ソルダム博士「ぎゃあああ、あんな大きい(ものすごくひらべったい)ロボットには勝てん!」
どかーん
正太郎 「やったぞ、(ものすごくひらべったい)金人!」
子供たち 「わーいわーい、やっぱり金人は大きくて(ものすごくひらべったくて)強いや!」
大塚署長 「うーむ、さすがは(ものすごくひらべったい)金人じゃ!」
正太郎 「金人の大きさの(ものすごくひらべったい)勝利ですね!」
敷島博士 「うむ、そのとおりだよ正太郎君。しかし金人の(ものすごくひらべったい)大きさは
敵にもなれば味方にもなる。金人の大きさ(ものすごくひらべったさ)を正しく
使えるかどうかは、人間にかかっているんだ。 それを忘れてはいけないよ正太郎君。」
正太郎 「わかりました博士!これからも大きい金人(ものすごくひらべったい)の
大きな(ものすごくひらべったい)力を、正義のために役立てます! 」
どうだったかな?今回の金人(ものすごくひらべったい)のお話?
やっぱり金人は大きくて(ものすごくひらべったくて)かっこいいね!
じゃあ、来週の金人(ものすごくひらべったい)28号のお話、
第50話「金人(ものすごくひらべったい)VS風」を おたのしみに!
土のまにまに(土)
世の中にはさまざまな土にまつわる名前があります。
その土にまつわる名前の由来を知り、みんなもむやみに土を好きになりましょう。
土御門天皇
昔、とある芸術家が門を作りました。「世の中の常識を覆す人が育って欲しい」という思いを込めて、
『平成の大馬鹿門』と名づけました。しかし、その名前のせいでたいへん世の中から不評でした。
仕方がないので名前を「土御門」と変えましたが、やはり世の中に受け入れてもらえず、こわされてしまいました。
あわれに思った大神ゼウスが禁裏にあげて天皇にしました。今でも、鎌倉時代前期を見ると、後鳥羽天皇と
順徳天皇の間に輝く土御門天皇を見ることができます。
正長の土一揆
正長年間に起こった大規模な土一揆です。一般的に一揆と言えば、
「お代官様、今年はとんでもねえ凶作だ。とてもそんなに年貢が納められねえだ。」
「ええいっ、だまれだまれどん百姓ども!お上に逆らうとは不埒者どもめ!」
「おっとう!」
「むっ、これはおぬしの娘か、ふふふふ、こっちへ来い。」
「くるくるくる、あーれー」
「もう黙ってられねえだ、一揆さおこすだ!」
となって起こるものですが、この場合は
「お代官様、今年はとんでもねえ凶作だ。とてもそんなに年貢が納められねえだ。」
「ええいっ、だまれだまれどん百姓ども!お上に逆らうとは不埒者どもめ!」
「おっとう!」
「むっ、これはおぬしの娘か、ふふふふ、こっちへ来い。」
「くるくるくる、ああっろくろで回して一段階目は素焼きに、そしてその後に釉薬を塗られて
再び窯に、そして完成したけれども、どうにも色が気に食わんと言ってはがしゃん、 あーれー」
「もう黙ってられねえだ、一揆さおこすだ!」
といったことで起こったこの一揆は、日本における窯業の発展とそれに伴う農耕社会との対立が
決定的な局面を向かえたことを示し、日本史上の重要なターニングポイントとなる一揆として知られています。
土佐日記
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり」
この冒頭で知られる土佐日記は歌人紀貫之が書いた日記文学です。
紀貫之はこの日記の冒頭部では自らを女性として描いていますが、
日記がすすむにしたがって、女性→美人→巨乳→眼鏡っ娘→ゴスロリ→
猫耳→猫→犬→犬公方徳川綱吉→籤公方足利義教→のり→
舌きり雀→牛タン→タンカレー→カツカレー→やつがれ→紀貫之
と、本人の性的志向の変遷と、「最後に大切なのは自分自身を好きになること!」 という
紀貫之の思想がたいへん興味深い作品です。